ニュース
![『年末年始の営業について』のお知らせです](http://mototerasu-higashimino.jp/cdn/shop/articles/12_{width}x.png?v=1672113643)
こんにちは😊 もとてらす東美濃です🌈
『年末年始の営業について』のお知らせです。
12/31(土)~1/4(水)10:00~18:00 通常営業
1/5(木)は営業日とし、1/6(金)振替休業日となりますので、ご了承いただきますようお願い致します。
なお、元旦から1/3(火)までの3日間は『福袋』を販売いたします🐇✨🐇✨
数量限定となりますので、お早めにーー☆彡
今年もわずかになりました、皆さまよいお年をお迎えください✋
ご来店をお待ちしております(^^♪
もっと読む
![「秋の栗きんとん・栗菓子祭り」出店者・会場MAPのお知らせです](http://mototerasu-higashimino.jp/cdn/shop/articles/66_1075_{width}x.png?v=1665890501)
こんにちは😊
もとてらす東美濃です🌈もとてらす東美濃1周年記念 「秋の栗きんとん・栗菓子祭り」🌰😍🌰😍🌰
出店者・会場MAPのお知らせです‼
■栗きんとん・栗菓子販売コーナー#亀屋製菓舗 多治見市の老舗和菓子屋。栗きんとんを求肥で包んだ「あぜ道」がオススメです。#多治見市観光協会本町オリベストリート、陶都創造館1Fにあります。ホクホクの栗がぎっしり詰まった「栗大福」がオススメです。#中津川市観光局秋の味覚といえば「中津川栗きんとん」。各店の栗きんとんを揃えております。それぞれのこだわり味をお楽しみ下さい。 #瑞浪市観光協会 #西田屋製菓舗 瑞浪市の陶町にある和菓子屋。地域の皆様に愛される、素朴な手作りの栗菓子をお楽しみ下さい。#恵那銀の森恵那市にある緑と花に囲まれた複合施設。人気の栗商品の他、定番のスティックケーキも販売します。#菓子匠三久恵那市の和菓子屋。大人気「栗きんとん大福」は売り切れ必須‼お早めにどうぞ。#虎渓渡辺製菓土岐市の和菓子屋。岐阜県産ブランド和栗を入れた「美濃栗ごろごろ栗おこわ」もちっとしてオススメ。#あずまる御嵩町にある天然酵母のパンのお店。栗の渋皮煮を挟んだ「台湾カステラ(栗)」やシフォンケーキ、パンがあります。#御嵩町観光協会御嵩町の特産品「みたけのええもん」を販売。栗きんとんのあんを羽二重で巻いたお菓子「栗すだれ」、栗入りのバターどら焼き「才蔵どら」があります。栗きんとん・栗菓子販売にキッチンカー・グルメ、キッズコーナーがございます(^^♪東美濃の栗きんとん・栗菓子が大集合‼イベント情報は随時発信していきます🎵《秋の栗きんとん・栗菓子祭り》日時:10月22日(土)・23日(日)10:00~17:00会場:テラスゲート土岐 まちゆいイベントスペース<入場無料>10月22日(土)・23日(日)は是非、テラスゲート土岐へ🤗🤗皆さまのご来店をお待ちしております(^^♪//
もっと読む
![『秋の栗きんとん・栗菓子祭り』開催のお知らせ](http://mototerasu-higashimino.jp/cdn/shop/articles/Kuri_Fair_a_{width}x.jpg?v=1664861734)
もとてらす東美濃1周年記念 「秋の栗きんとん・栗菓子祭り」🌰😍🌰😍🌰東美濃の栗きんとん・栗菓子が大集合します‼おかもち商店では、お買い上げのお客様、先着100名様に「かつまた玉子」のプレゼント🐣🐔🐣🐔イベントスペースでは、ステージパフォーマンスやキッチンカーが大集合‼お子様が遊べる遊具やゲームも盛りだくさん🥎🙆🥎また、素敵な景品が当たる✨お楽しみ「ガラガラ抽選会」も行います🎊✨🎉 イベント情報は随時発信していきます🎵《秋の栗きんとん・栗菓子祭り》日時:10月22日(土)・23日(日)10:00~17:00会場:テラスゲート土岐 まちゆいイベントスペース<入場無料>10月22日(土)・23日(日)は是非、テラスゲート土岐へ🤗🤗皆さまのご来店をお待ちしております(^^♪//
※ご来場の方へ注意事項※
・ご来場の際には、新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAをご利用ください。スマートフォンの
Bluetooth機能を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保しつつ、新型コロナウイルス感
染症の陽性者と接触した可能性について通知を受け取ることができます。
・ご来場前に検温や体調確認をお願いします。
・発熱が認められた場合は、ご入場をお断りさせていただきます。
・適切なマスク(不織布マスクを推奨)の正しい着用をお願いします(適切なマスクの正しい着用については、厚生労働省HP「マスクの着用について」をご参照ください)。
なお、屋外では、人との距離(2m以上を目安)が確保できる場合や、距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要がありません。屋内では、人との距離(2m以上を目安)が確保できて、かつ会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はありません。
・こまめな手洗いや手指消毒をお願いします。
・飲食については、飲食スペース内でお願いします。
もっと読む
![第2回 Trophy(トロフィー)開催のお知らせ](http://mototerasu-higashimino.jp/cdn/shop/articles/bded6ef7197dca41db68fefbf4f7dcee_{width}x.jpg?v=1661738942)
2022年4月、土岐市役所に約3,000人が訪れた「Trophy」の第2弾が開催です。今回は土岐初上陸の有名店や個性的なお店が集まる古着・古本のイベントです。
皆さまのご来店おまちしております。
日時: 9月10日(土)・11日(日) 10:00~16:00
*雨天決行(悪天候中止)
場所: テラスゲート土岐 まちゆいイベントスペース
※ご来場の方へ注意事項※
・ご来場の際には、新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAをご利用ください。スマートフォンのBluetooth機能を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保しつつ、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について通知を受け取ることができます。
・ご来場前に検温や体調確認をお願いします。
・発熱が認められた場合は、ご入場をお断りさせていただきます。
・マスク着用の徹底をお願いします。
・こまめな手洗いや手指消毒をお願いします。
・飲食については、飲食スペース内でお願いします。
もっと読む
![新商品追加のお知らせ「2022夏」](http://mototerasu-higashimino.jp/cdn/shop/articles/MT0006-02-01_480x480_1a3cb790-ff52-4842-a870-578aa4e7df5d_{width}x.webp?v=1661739210)
東美濃の物産につきまして、新商品を追加しました🍉🍉
「2022夏」
2022夏 – もとてらす東美濃 (mototerasu-higashimino.jp)
夏にぴったりな「冷感花火グラス」や「風鈴」、また大人気の「五平餅セット」や「巣蜜」などガラス製品からから食品まで盛りだくさんです‼
ぜひ、ご覧ください🌻
もっと読む